| Homeへ |
| 二等三角点 東方 (鳥見岳) | |||||||||||||||||||
| 朝食前、日の出を見たくて訪れた魚見岳。厚い雲で日の出は見えなかったが、錦江湾に浮かぶ桜島や地林ヶ島などの展望はすばらしく、早起きした値打ちが十分にあった。この展望の良い魚見岳に二等三角点「東方」がある。 | |||||||||||||||||||
![]() |
基準点コード | TR24630751201 | |||||||||||||||||
| 点名 | 東方 (ひがしかた) | ||||||||||||||||||
| 種別等級 | 二等三角点 | ||||||||||||||||||
| 標識番号 | − | ||||||||||||||||||
| 標高 | 214.76m | ||||||||||||||||||
| 設置日 | 1895年(明治28年)10月17日 | ||||||||||||||||||
| 展望 | 良 | ||||||||||||||||||
| 地形図 | 開聞岳−開聞岳−二月田 | ||||||||||||||||||
| 所在地 | 鹿児島県指宿市東方字嶽11768番 | ||||||||||||||||||
| 地図・軌跡 | GoogleMap & RouteMap | ||||||||||||||||||
| 探訪日 | 2012年5月1日 | ||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
| 三角点へのルート 鳥見岳山頂まで西麓の西方地区から自動車で行け、山頂には広い駐車場がある。三角点は山頂のドコモ中継所アンテナの敷地内にある。 |
|||||||||||||||||||
| 三角点の周辺 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 指宿こころの宿の近くから見た魚見岳 | 知林ヶ島(ちりんがじま) 干潮時に800mの砂道でつながる |
桜島 今日も噴煙に覆われている |
![]() |
||
| 魚見岳山頂からのすばらしい眺め 向こうの山並みは大隅半島 |