Homeへ |
二等三角点 大茅 (駒の尾山) | |||||||||||||||||||
岡山県最高峰の後山から西に延びる後山連山、その西端にある駒の尾山は、東粟倉村、西粟倉村そして千草町の境界に位置する。二等三角点「大茅」は、西粟倉村にあるようで西粟倉村の境界杭が標石にくっついて設置されていた。360度の展望でハイカーに人気の駒の尾山の山頂は、この日もシニアの団体に占領されていて、写真撮影ができないため、しばらく素晴らしい展望を満喫させてもらった。めずらしくのんびりした三角点探訪になった。 | |||||||||||||||||||
基準点コード | TR25234633001 | ||||||||||||||||||
点名 | 大茅 (おおがや) | ||||||||||||||||||
種別等級 | 二等三角点 | ||||||||||||||||||
標識番号 | − | ||||||||||||||||||
標高 | 1280.71m | ||||||||||||||||||
設置日 | 1891年(明治24年)8月 日 | ||||||||||||||||||
展望 | 優 | ||||||||||||||||||
地形図 | 姫路−坂根−西河内 | ||||||||||||||||||
所在地 | 岡山県美作市後山字駒ノ尾1744番2 | ||||||||||||||||||
地図・軌跡 | GoogleMap & RouteMap | ||||||||||||||||||
探訪日 | 2013年5月18日 | ||||||||||||||||||
三角点へのルート たくさんのハイキングコースが用意されている駒の尾山の山頂、中国自動車道の案内板の前に三角点がある。 |
|||||||||||||||||||
三角点の周辺 |
駒の尾山に向かう途中 鍋ヶ谷山と駒の尾山の中間地点から撮影したパノラマ写真 |
立派な避難小屋もある | 山頂まで続く熊笹に囲まれた遊歩道 | 山頂はシニア団体に占領されていた |
山頂には時計のように配置された石のベンチがある | 山頂の石碑 | 石のベンチは方位を示している。この石の刻印は「南」だ |
今日歩いてきた後山からの尾根道を駒の尾山山頂から見たパノラマ写真 |
帰路は樹林に囲まれた尾根道で林道を目指す | 急傾斜の杉植林を抜けもうすぐ林道 | 後山キャンプ場までの長い林道は前置きした折りたたみ自転車で楽ちん |