Homeへ |
三等三角点 蒜 山 | |||||||||||||||||||
高原リゾート蒜山は、ジャージー牛の観光牧場や乗馬、サイクリングなどファミリーに人気がある。 その蒜山高原を抱えるような上蒜山(1202m)、中蒜山(1123m)、下蒜山(1100m)の蒜山三座もすばらしい。 カタクリやイワカガミなどが咲く、尾根の縦走路はほとんどが背丈より低い笹の原になっているので、展望が良く、高原気分の縦走が楽しめる。 三等三角点「下蒜山」が設置された下蒜山頂上からは、蒜山高原はもちろん、大山や矢筈ヶ山をも展望することができる。 | |||||||||||||||||||
![]() |
基準点コード | TR35233759601 | |||||||||||||||||
点名 | 蒜山 (ひるぜん) | ||||||||||||||||||
種別等級 | 三等三角点 | ||||||||||||||||||
標識番号 | − | ||||||||||||||||||
標高 | 1100.38m | ||||||||||||||||||
設置日 | 1892年(明治25年)5月20日 | ||||||||||||||||||
展望 | 良 | ||||||||||||||||||
地形図 | 高梁−湯本−蒜山 | ||||||||||||||||||
所在地 | 岡山県真庭市蒜山上長田字蒜山1040番2 | ||||||||||||||||||
地図・軌跡 | GoogleMap & RouteMap | ||||||||||||||||||
探訪日 | 2014年5月2日 | ||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
三角点へのルート 下蒜山の東側、美作街道の犬挟峠の近くに下蒜山登山口がある。整備された登山道が眺めの良い雲居平を経て三角点がある山頂まで続く。(下蒜山登山口から約100分) |
|||||||||||||||||||
三角点の周辺 |
![]() |
||
県道422号蒜山高原線から見た蒜山三座 |
![]() |
![]() |
![]() |
南東側の国道313号線から見た下蒜山 | 犬挟(いぬばさり)峠に近い下蒜山登山口 | 道標 (蒜山高原 下蒜山登山口) |
![]() |
![]() |
![]() |
五合目から見た下蒜山 | 雲居平(くもいだいら)から見た下蒜山 | 下蒜山九合目近くから見下ろした雲居平 |
![]() |
||
下蒜山の山頂部 |