Homeへ |
二等三角点 北方 (崎山) | |||||||||||||||||||
宿泊したホテル海音里での朝食までの時間を利用して、近くの崎山に設置された二等三角点「北方」を探訪した。 林道崎山線が未舗装だったので、レンタカーを林道起点に駐車。 山頂への取り付きまでの林道は、かなり遠回りなので、往路は適当に斜面をよじ登り東側の尾根を目指したが、尾根には鉄条網があり非常に歩きづらく苦労した。 急がば回れということだろうか。 | |||||||||||||||||||
![]() |
基準点コード | TR25433315601 | |||||||||||||||||
点名 | 北方 (きたかた) | ||||||||||||||||||
種別等級 | 二等三角点 | ||||||||||||||||||
標識番号 | − | ||||||||||||||||||
標高 | 207.17m | ||||||||||||||||||
設置日 | 1909年(明治42年)10月26日 | ||||||||||||||||||
展望 | 不可 | ||||||||||||||||||
地形図 | 西郷−西郷−隠岐北方 | ||||||||||||||||||
所在地 | 島根県隠岐郡隠岐の島町北方箕谷1500番2 | ||||||||||||||||||
地図・軌跡 | GoogleMap & RouteMap | ||||||||||||||||||
探訪日 | 2017年4月30日 | ||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
三角点へのルート 県道44号線から代地区に向かう町道(旧道)で林道崎山線へ。レンタカーのため林道起点に駐車。 (往路)林道を15分進んだところから斜面をよじ登り尾根へ。有刺鉄線で歩きづらい。無理やり進むと尾根道になる。三角点まで15分 (帰路)山頂から西側の登山道で林道を目指す。4分で林道。後は林道を速足で歩いて20分で駐車地に戻った |
|||||||||||||||||||
三角点の周辺 |
![]() |
||
東麓の重栖地区から見た崎山 |
![]() |
![]() |
![]() |
崎山に向かう林道崎山線の起点の標示 | 三角点(山頂)への取り付き | 登山道にはテープもある |
![]() |
||
二等三角点「北方」が設置された崎山の山頂 展望は全くなし |