Homeへ |
一等三角点 朝日山 | |||||||||||||||||||
島根半島のほぼ中央部に朝日山(あさひさん)がある。 北は隠岐諸島が浮かぶ日本海、南はシジミ漁で有名な宍道湖(しんじこ)を見渡すことができる展望の地だ。 山頂には出雲国三十三カ所観音霊場二十九番札所の朝日寺があり、境内の休憩所にはお茶・コーヒーが用意され、ラムネやお土産用のギンナンせんべい・高野麩も置かれていた。 参拝者が多いのだろう。 一等三角点「朝日山」は、朝日寺から150mほど離れた東の峰に設置されていた。 | |||||||||||||||||||
![]() |
基準点コード | TR15332271801 | |||||||||||||||||
点名 | 朝日山 (あさいやま) | ||||||||||||||||||
種別等級 | 一等三角点 | ||||||||||||||||||
標識番号 | − | ||||||||||||||||||
標高 | 341.76m | ||||||||||||||||||
設置日 | 2000年(平成12年)7月3日 更新 | ||||||||||||||||||
展望 | 良 | ||||||||||||||||||
地形図 | 大社−恵曇−恵曇 | ||||||||||||||||||
所在地 | 島根県松江市東長江町朝日下1134番地 | ||||||||||||||||||
地図・軌跡 | GoogleMap & RouteMap | ||||||||||||||||||
探訪日 | 2017年9月2日 | ||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
三角点へのルート 宍道湖畔を通る国道431号線の北側に広域農道がある。朝日寺の案内板に従い北に分岐する。細い舗装道を15分ほどで朝日寺登山口に着く。登山口から20分弱で朝日寺、さらに5分で三角点のある東の峰山頂に達する。 |
|||||||||||||||||||
三角点の周辺 |
![]() |
![]() |
![]() |
宍道湖畔の兵庫県運転免許センターから見た朝日山 | 朝日山中腹にある朝日寺駐車場から朝日寺への参拝道が始まる | 駐車場は結構広くて朝日寺住職の車庫もある |
![]() |
![]() |
![]() |
もうすぐ朝日寺 | 朝日寺の本堂と庫裏 | 朝日寺の休憩所 お茶のほかラムネまで用意されていた |
![]() |
||
一等三角点「朝日山」が設置されている朝日山東の峰・朝日山東展望台 |
![]() |
||
朝日山東の峰からは南側に展望があり、宍道湖を見渡すことができる |
![]() |
![]() |
![]() |
東の峰山頂に近い東屋 | 天測点から見た東の峰山頂 | 東の峰から隠岐諸島が微かに見える |