Homeへ |
三等三角点 西ノ奥 (大山) | |||||||||||||||||||
川中温泉(群馬)、龍神温泉(和歌山)、そして湯の川温泉(島根)は、日本三大美人の湯と呼ばれる。龍神温泉が家人に好評なので、出雲大社の参拝とセットで湯の川温泉にやってきた。さて、三角点ハンターとしては、早朝5時に旅館を抜け出し、近くの大山の三等三角点「西ノ奥」を記念探訪した。無線中継所が多い大山だが、展望は今一つだったのが残念かな。 | |||||||||||||||||||
![]() |
基準点コード | TR35332074101 | |||||||||||||||||
点名 | 西ノ奥 (にしのおく) | ||||||||||||||||||
種別等級 | 三等三角点 | ||||||||||||||||||
標識番号 | − | ||||||||||||||||||
標高 | 282.96m | ||||||||||||||||||
設置日 | 1894年(明治27年)5月4日 | ||||||||||||||||||
展望 | 不可 | ||||||||||||||||||
地形図 | 大社−今市−宍道 | ||||||||||||||||||
所在地 | 島根県雲南市加茂町岩倉1143番2 | ||||||||||||||||||
地図・軌跡 | GoogleMap & RouteMap | ||||||||||||||||||
探訪日 | 2018年4月30日 | ||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
三角点へのルート カーナビに取り付きをできなかったので、ガーミンGPSを頼りに林道への分岐点にやってきた。ちょっと苦労したが、あとは簡単、未舗装林道と歩道された管理道で大山の山頂に着く。(約30分) 三角点はNTTドコモ岩倉基地局の裏側にある。 |
|||||||||||||||||||
三角点の周辺 |
![]() |
![]() |
![]() |
出雲縁結び空港(出雲空港)から三角点がある大山が見えた | 大山の山頂部分をアップで撮影 | 宿泊した日本三美人の湯「湯の川温泉」から三角点に向かう |
![]() |
![]() |
![]() |
市道から林道への分岐点。特に目印なし | 中継所管理道の入口はチェーンあり | 林道から見た日の出。下の灯りは中山団地 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
表示名板が無かった無線中継局 | 国土交通省中国地方整備局 岩倉山無線中継所 |
KDDI株式会社 加茂無線局 |
NTTドコモ 岩倉基地局 |
![]() |
![]() |
![]() |
NTTドコモの裏側に三角点がある | 三角点の前にある地蔵さん | 三角点近くの僅かな西方向の見通し |