Homeへ |
一等三角点 鬼岩谷 | |||||||||||||||||||
英彦山と馬見山の一等三角点を探訪後、福岡空港に向かう帰路で立ち寄った一等三角点「鬼岩谷」。時間がないため最短ルートのショウケ越から三角点に向かった。午後3時を回っていたが、2組のハイカーに出会った。この九州自然歩道は、地元のハイカーに人気のコースのようだった。 | |||||||||||||||||||
![]() |
基準点コード | TR15030340501 | |||||||||||||||||
点名 | 鬼岩谷 (おにいわだに) | ||||||||||||||||||
種別等級 | 一等三角点 | ||||||||||||||||||
標識番号 | − | ||||||||||||||||||
標高 | 774.01m | ||||||||||||||||||
設置日 | 2001年(平成昭和明治24年)4月11日 更新 | ||||||||||||||||||
展望 | 不可 | ||||||||||||||||||
地形図 | 福岡−太宰府−太宰府 | ||||||||||||||||||
所在地 | 福岡県粕屋郡宇美町宇美字鬼岩谷16番地 | ||||||||||||||||||
地図・軌跡 | GoogleMap & RouteMap | ||||||||||||||||||
探訪日 | 2019年12月8日 | ||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||
三角点へのルート 福岡県道60号飯塚大野城線に路上駐車し、ショウケ越から九州自然歩道で三角点に向かう。(約50分) |
|||||||||||||||||||
三角点の周辺 |
![]() |
||
三角点のある砥石山尾根は九州自然歩道の三郡縦走コースの一部になる |
![]() |
![]() |
![]() |
取り付きのあるショウケ越 | 須恵町の境界表示がある取り付き | この取り付きは歩行者用陸橋の迂回路 |
![]() |
![]() |
![]() |
今は通行止めの歩行者用陸橋 | 明確な登山道 | もうすぐ三角点 |
![]() |
||
一等三角点「鬼岩谷」の設置場所は残念ながら展望なし |
![]() |
![]() |
![]() |
砥石山側から見た三角点の設置場所 | 砥石山に向かう登山道 | 飯塚市側から見た三角点の設置場所 |