| Homeへ |
| 三等三角点 福 池 | |||||||||||||||||||
| 鳴門の渦潮、そして雄大な鳴門大橋を見下ろす素晴しい展望台の足元に三等三角点「福池」がある。 元々はこの三角点が独占してた絶景場所を展望台に無理やり占拠されたかのように、地面の半分が切り取られコンクリートで補填されていた。 まるで立ち退きを拒否し、無理やり居座った格好だ。 | |||||||||||||||||||
![]() |
基準点コード | TR35134258101 | |||||||||||||||||
| 点名 | 福池 (ふくいけ) | ||||||||||||||||||
| 種別等級 | 三等三角点 | ||||||||||||||||||
| 標識番号 | − | ||||||||||||||||||
| 標高 | 98.65m | ||||||||||||||||||
| 設置日 | ? | ||||||||||||||||||
| 展望 | 不可良− | ||||||||||||||||||
| 地形図 | 徳島−鳴門海峡−鳴門海峡 | ||||||||||||||||||
| 所在地 | 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65の3番地 | ||||||||||||||||||
| 地図・軌跡 | GoogleMap | ||||||||||||||||||
| 探訪日 | 2009年5月23日 | ||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
| 三角点へのルート 鳴門公園駐車場から長〜い長いエスカレータ「エスカヒル、高低差38m、全長68m」で頂上へ、山頂ビルの4Fのトイレ横に出口がある。ここから屋外に出ると目の前に木製の鳴門山展望台がある。三角点は展望台の向こう側にある。 |
|||||||||||||||||||
| 三角点の周辺 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 大塚国際美術館から見た鳴門山。 山頂にエスカヒル山頂ビルが見える |
エスカヒル山頂ビル屋上から北側の展望。鳴門山展望台が目の前にある | 鳴門山展望台から見た鳴門大橋 |